ヨコハマ鍼療院より 背中のトレーニング こんにちは。今回はトレーニング方法について書いていきます。背中のトレーニングは道具を使うやり方がベターではありますが、自重トレーニングでも意識しておこなえばしっかりと効いてきます最初は『何処に効いているのだろう?』と、思ってしまうかもしれま... 2020.06.18 ヨコハマ鍼療院より
ヨコハマ鍼療院より 背中を鍛えるメリットとは? こんにちは。今回は背中を鍛えるメリットについてです。そもそも背中にはいろいろな筋肉がありますが、大きな筋肉は脊柱起立筋、僧帽筋、広背筋があげられます。背中のトレーニングは難しく普段なかなか意識しにくい部位ではありますが、背中をしっかりとトレ... 2020.06.17 ヨコハマ鍼療院より
ヨコハマ鍼療院より 筋肉痛と栄養素 こんにちは。最近、ランニングや自宅トレーニングをされている方がおおくなり、筋肉痛に悩まされている方も多くいらっしゃるかと思います。鍼灸治療を受けたいけれどもなかなか来れないという方に、今回は食事からも筋肉痛を回復させる栄養素を紹介いたします... 2020.06.10 ヨコハマ鍼療院より
ヨコハマ鍼療院より ふくらはぎのストレッチ こんにちは。今回はふくらはぎのストレッチをご紹介。ふくらはぎは第二の心臓ともいわれ、下肢のたまりやすい血流を上へ押し流してくれる役割があります。血液が流れだせば新鮮な血液も下肢へ流れやすく、代謝もよくなり、冷え性の改善などにも効果的です。そ... 2020.05.22 ヨコハマ鍼療院より
ヨコハマ鍼療院より 体幹について こんにちは。今回はよく耳にする体幹について説明していきたいと思います。トレーニングの本や動画、ジムのトレーナーなどから体幹を意識しましょう!など耳にすることが多いと思いますが、さて、皆さんは体幹を正しく理解できていますか?ここで言われている... 2020.05.20 ヨコハマ鍼療院より
ヨコハマ鍼療院より 1日の歩数が5歩!? こんには。先日、とある患者様が自宅勤務となり一日どれくらい歩いているのかと気になりスマホで計測をしてみたようで、試したところ5歩という結果に。どうやら、家の中では常にスマホを持ち歩いているわけではなかったようなので、正しい数値ではなく、歩幅... 2020.05.18 ヨコハマ鍼療院より
ヨコハマ鍼療院より 自律神経の乱れにご注意を こんにちは。最近急に気温が上がり始め日中は夏のような感じになってきましたね。電車、オフィス、ご自宅でエアコンをつけ始めてきたのではないでしょうか。そこで気を付けていただきたいのが冷房などから引きおこる自律神経の乱れです。暑い場所から寒い場所... 2020.05.14 ヨコハマ鍼療院より
ヨコハマ鍼療院より 足のストレッチ③ こんにちは。今回はハムストリングスのストレッチのご紹介。ハムストリングスは太ももの裏の筋肉です。実は、ハムストリングスとは筋肉の名前ではなく・半腱様筋・半膜様筋・大腿二頭筋の筋の3つの筋群をハムストリングスと総称して呼んでいます。この筋肉が... 2020.05.13 ヨコハマ鍼療院より